健康?医療講演会「知っていますか?ロコモティブシンドローム」
掲載日 2025.10.10
令和7年度弘前大学大学院医学研究科 健康?医療講演会「知っていますか?ロコモティブシンドローム」開催のお知らせ
ロコモティブシンドロームは、運動器(骨?関節?筋肉など)の衰えによって、移動機能が低下している状態をいいます。
「骨粗鬆症は知っているけれど、サルコペニアって?」
「変形性膝関節症とロコモティブシンドロームって関係あるの?」
そんな疑問、ありませんか?
正しい知識を身につけて、将来の“歩ける”を守りましょう。
イベント詳細
日時
2025(令和7)年11月22日(土)14:00~16:00
会場
八戸市立市民病院 講堂
(八戸市田向三丁目1番1号)
※駐車場あり(3時間100円、以降30分50円)
対象
どなたでも参加できます。
プログラム
講演1:「骨粗鬆症とサルコペニア」
八戸市立市民病院 整形外科 部長(副院長) 沼沢 拓也 先生
講演2:「変形性膝関節症とロコモティブシンドローム」
弘前大学大学院医学研究科 むつ下北地域医療学講座 講師 佐々木 英嗣 先生
参加費
無料
定員
先着100名
お申込方法
申込フォームまたは電話にてお申込みください。
- 申込フォームからのお申込み(24時間受付)
申込フォーム - 電話でのお申込み
参加者のお名前、お電話番号をお知らせください。
受付時間:平日午前9時~午後5時
電話番号:0178-72-5111(内線1119)
※個人情報につきましては、今回の講演会実施の目的のみに使用します。
主催
弘前大学大学院医学研究科
共催
八戸市立市民病院?公益社団法人 青森医学振興会
お問合せ先
弘前大学医学研究科総務グループ
TEL:0172-33-5111(内線6785)
定員 | 先着100名 |
---|---|
参加費 | 無料 |
カテゴリ | 講演会等 |
開催場所 | キャンパス外 |